銭の稼ぎ方

ギャンブルで負けた時に読む本【これでヤメれる!】

TomTom

結果が偶然に左右されるゲームや競技等に対して、金銭を賭ける行為のことです事です。日本では一般的に競馬、競輪、パチンコ、宝くじなどがあります。

そこで皆さんに一つ質問です。ギャンブルしたこと、ありますか?

よく芸能人が万馬券を当てて100万当たったとか、宝くじに当選したとか言う話を耳にしますよね。私は今はしてませんが大学の頃からギャンブル(スロット)をやっておりました。22歳の時にはアメリカラスベガスに行きカジノに行ってきた程です。あの煌びやかな世界は一生の思い出です。泊まったホテルはもちろん『オーシャンズ11』でも舞台となったベラージオホテルです。音楽と共に彩られる噴水を見て、一級品のエンターテイメントを感じてきました。

正直めちゃくちゃ楽しかったですね♬

お店に行くまでの高揚感。入場と共に私の頭上からスポットライトを浴びてる幸福感。そして大当たりを引いた時の脳汁感。そして勝った時の圧倒的勝者感、、、。たった数時間で数万円を得られた場合は、誰しもが働かなくていいんじゃね!?と考えるものです。

ただ勝ち続けられれば良いですが、世の中そこまで甘くはありません。勝っている時は良いですが、負けが続くと『前回の負け分を取り返す!(ムキっ)』『まだまだこれからっ』となり更に負けるという負のスパイラル。

でもやっぱりギャンブルは楽しい!!っていうのが私の持論です。

日本人は一人で遊ぶことが得意な人種の為、パチンコや競馬、競輪、ロトなど一人でできるギャンブルは相性がそもそも良いのだそうです。

そこで今回はギャンブルについて投稿します!

『脳汁ブシャ~』と『あぶく銭』

そもそもギャンブルはなぜハマる人がいるのか。それは人間の欲望とマッチしているからだと思います。『お金が欲しい』『楽して稼ぎたい』『楽しく遊びたい』『夢だよ、夢』『スリリングな人生が我が人生なり♬』などたくさんの欲望があります。そこでてっとり早く体験できるのが、ギャンブルです。

1つ目は当たった時の幸福感です。当ブログではそれを『脳汁』とします。大当たりの時には脳みそから何か「汁もの」が出てます笑。調子が良いときは音も聞こえます照。ましては投資金が多くなってきている場合はその分、汁量も多くなります!

そして2つ目は少ない時間でサクッと増えたことで、楽してお金が増えた気になる『あぶく銭』感です。勝ちが続く日などはちょっと高くて良い物を買ったり・食べたり。。

そしてなんとも言えぬ『我、覇者なり』感を出すことができます。経験者の皆さんは過去にエンペラータイム、ビクトリーロード爆進中、連勝街道まっしぐらなど、たくさんの経験をされてきた方も多いのではないでしょうか笑

これが私がギャンブルにハマってしまう原因でした。全てのギャンブルに知識を増やせば勝率は上がります。ただし元々負けるようにはなってます。

\こちらが還元率になります/

  • パチンコ・スロット …約80%
  • 競馬・競輪・ボート …約75%
  • 宝くじ・ロト    …約45%

と言われてます。※還元率を簡単に説明すると1000円で購入・投資した場合の戻ってくる率が上の数字です。パチンコ・スロットなら800円戻ってくる(200円失う)という計算式です。

ギャンブルで得た経験

GOOD

・投資という言葉に恐怖感無し

  • 気分転換になる
  • 投資という言葉に恐怖感無し
  • 勝つために勉強をしたら勝率が上がった。
  • チラッと時間つぶしに最適
  • そもそも楽しい♬
  • 高揚感と幸福感
  • ハラハラ&ドキドキ
  • 脳汁の過剰摂取

特に株式投資をするときは『どうせ負けてきたんだし、それなら会社に投資しよう』というのはとても抵抗なくできました。

BAD

  • まず負ける。。(お金を失う)
  • 時間も失う。
  • ギャンブルの事ばかり考えて他の事に手がつかない
  • 知識が増えない
  • 優先順位がギャンブルすることになってしまう
  • 脳汁の過剰放出

なぜ辞めたか。辞められたか。

やはりBADポイントが強く感じたことですね。

私が辞めれた理由は、時間が無くなったという事と優先順位が変わったことです。

結婚もして妻とどこかに一緒に遊びに行ったり、それこそ経営の勉強をしなければならないので、本を読んだりする時間が増えたことがあります。また負けすぎて時間とお金が勿体ないと感じるようになりました。

辞めたい方は皆さんのギャンブルしているGOODポイントを他のものに変えてみる事をオススメします。

私の場合、(上記GOODポイントより)

  • 投資に恐怖感無し ⇒株式投資へ。
  • 気分転換になる  ⇒趣味(サーフィン)や読書。
  • 勝つために勉強をしたら勝率が上がった。⇒会社の利益率を上げる為に勉強をする。
  • チラッと時間つぶしに最適 ⇒散歩、猫(ペット)と遊ぶ、ブログ
  • そもそも楽しい♬ ⇒サーフィン、家族時間
  • 高揚感と幸福感  ⇒サーフィン(趣味)
  • ハラハラ&ドキドキ⇒必要なし!

結局、新たな趣味をつくられることをオススメします。ただ趣味を探すというよりは、ギャンブル辞める→何か他にやることを探す→新たな趣味へどっぷり!という流れです。

趣味については過去のブログ『趣味おすすめ/サーフィン』もご覧ください。お金も初期費用しかかからず本当にオススメですよ。

ここでポイントはそもそも必要ない事もあるので、全部他に転換する必要はありません。(私でいうとハラハラ・ドキドキ)はそもそも人生に必要なし!

辞めて現在の株式投資を思いっきりすることになったので、結果的にギャンブルをして良かったと思います♬またお金の使い方をしっかりと学べたことも大きいですね。

今回、大王製紙元会長の井川意高さんの『熔ける』を読んでギャンブルの怖さと共に幸福感も思い出しました。とてもスリリングで会社経営する身の私にとってとても勉強になる本でした。会社で働く方でギャンブル好きな方は必見です笑。ご興味ある方はどうぞ。

のめりこみにはご注意を。。

消費者金融のCMみたいな感じになっちゃいましたが。。私は自分のお金の余裕がある範囲内でしかやりませんでしたが、人によっては人生を狂わすほど、借金してまでギャンブルしてしまう方もいらっしゃいます。ギャンブルの楽しさと危険さは私が身をもって経験したので良く理解してます。ギャンブル経験をお持ちの方には、このような経験は御有りではないでしょうか。

今日は久しぶりの連休日♬友達との予定もないし給料も入ったから『いっちょ勝負しにいくか!』と息巻いていくものも3万円負け。今年から付け始めた収支表も夏には未記入。。そうおそらく給料の大半を失ってしまった。。『もう辞めよう。(102回目)』と『今日で本当にラスト。こんなじゃマジで俺の人生やばいから』と夜お風呂に入りながら決意するも、翌日気づけばまたパチンコ屋へ。。←これ5ループ目。

まぁこれは大げさかも知れませんが似たような経験をお持ちの方もいらっしゃるとおもいます。人は気分転換も必要です。気晴らしに競馬やパチンコなど非日常を味わう事で人生がより楽しくなると思います。ただしあくまで遊びです。ご自分の許容範囲内で遊技することが鉄則です。そうしないとウシジマくんになってしまうので。お金が欲しいなら一発逆転はありません。地道にコツコツ積み立て投資です!ご利用は計画的に!

\いいね!とフォローお待ちしてます/
PROFILE
よこす
よこす
本の案内所/所長
30代前半で一部上場会社を退社。家業に戻り零細企業の会社役員をしてます。
それまで本なんて読んでおりませんでしたが、仕事・経営をする上でわからないことや気になることが増え、勉強をするために本を読む時間が圧倒的に増えました。たくさんの本に助けられて、万年赤字だった父の会社を8年連続で黒字化することができました。それもこれも全ては『本(知識)の力と思ってます』 <br> ただ足りない知識をどの本を読めば良いのかが当初わかりませんでした。私が必要としていた『⚪︎⚪︎の知識(力)を身につけるにはこの本を読めば良い!』とすぐわかるサイトを運営いたします。

悩んでいる読者の方が解決できる本をご提案します。もちろん全て私が読んだ本です。

-History-
零細製造業の役員。お酒とサーフィンが好きです。なぜか我が家の庭に野良猫が棲みつきとても可愛くて仕方なかったので保護。1児の父で子育てに悩みながらも奮闘中。
記事URLをコピーしました