TOMTOM
こんにちは。
私なりの製造業でのコスト算出方法をご説明します。
コストを知れば売値が決まります♬
結論、全てのコスト(費用)を徹底的に把握し、1個当たりの製品コストを知る!
経費の総額を知り、1つのモノに対して正確なコストを算出
恥ずかしながら以前は昔ながらの経営で、いわゆる「どんぶり勘定」でした。
全ての経費コストをざっくりとは考えておりましたが、あいまいでした。
重要な事は製造した1つの商品(モノ)のコストがいくらかを
- 必要コスト
- 経営コスト
で把握する事が重要です。
まずは費用の請求書を1か月分全部まとめて総額をチェックしてください。必ず全ての費用を出してください。その後上記の2つに分けていきます。
法律的な正しい固定費・変動費ではなく自社の自分の物差しで構いません!最終ゴールは、製品の実際のコストを知ることです。
- 必要コスト →純粋に商品を作るうえで必ずかかるもの。人件費、資材、薬品、配送費など。
- 経営コスト →その他、経営する為に毎月かかるもの。消耗品、出張費、交際費、電気代、携帯代など。
※あくまでわたしの表記方法です。
そこで計算式!
- 必要コスト総額÷1か月分の原材料の総個数(総重量etc)
=必要原材料コスト/1個当たりの必要コスト - 経営コスト総額÷1か月の 〃 ( 〃 )
=経営原材料コスト/1個当たりの経営コスト
→必要原材料コスト+経営原材料コスト=総原材料コストです。
これを2つに分ける事が重要ですので必ず分けて下さい。なぜならば製造業というレッドオーシャンが多い中、価格勝負をしなければならない時が多々あります。
なぜならば自社で仕入れた原料を製造し、かかった費用が最終製品のコストだからです。
あくまで経営コストは、会社を維持するためにかかっている費用です。
TOMTOM
簡単なようですが、非常に重要ですね!
それだけでは儲かりませんので、、、
上記のままだと設備投資や人に投資が出来ません。
そこで、会社をより繁栄させる為に、
【1個当たりの原料費+総原材料コスト/1個当たり】が御社の1個の商品の総コストとなります。
これよりも高く5~10%の利益を乗せた金額が、御社の建値価格となります!
もちろん上限はありませんので、50%でも100%でも良いと思います。
1個当たりで考える事が重要です!
- 価格勝負をしなくてはならない時 →必要コストよりも高く売る!下では売らない。
- 通常の商品販売価格 →総コストよりも高く売る。5~10%以上。
TOMTOM
毎日、大事に大事につくった商品を利益もなく売るのは、商品にも悪いですし従業員さん達にも悪いですしね!
まとめ
- 会社の1か月分の経費を全て出す
- 「必要」と「経営」の2つに分ける
- それぞれの総金額を1か月当たりの仕入原料の個数で割る。
- 1個当たりのコストが分かる。
- コストと販売先を踏まえた上で価格を決めていく。
1個当たりの2種類の製品コストを知る事で、営業する際の「もうひと踏ん張り」ができるかと思います。次回は【稼ぐ・製造&販売編】を予定してます。
ではまた!
TOMTOM